以下、2014年7月~2015年9月の1年2ヶ月間、イギリス・ヨーク大学でプリセッショナルコース&修士課程に在籍したわたしの収支内訳です。
※レートは、£1.00=¥180円の前提で計算しています。
(ただし日本円で支払ったものについては実際の請求額を記載)
《 支出 》計¥5,609,000
学生ビザ(Tier4):計¥74,360
2014年6月17日申請。
《 内訳 》
・申請料金:¥54,250
・証明写真サービス:¥900
・優先ビザサービス利用:¥17,500 ← 大学側のCAS発行が遅れたため利用。
・パスポートの返却(郵送):¥1,980
AIU海外留学保険計:¥190,760
《 内訳 》
・2014年7月22日~2015年9月30日(436日間)の見込み期間で保険料支払い:¥198,000
・実際に日本に到着した2015年9月14日付で解約(日割り返金):マイナス¥7,240
※わたしは帰国の途中、空港に預けたスーツケースが大破してしまったため、掛けていた保険で時価額が支払われました。一年間分の保険料は高かったけれど、入っておいてよかったです・・・。
往復航空費(成田~ロンドン):計¥174,180
・往路(2014年7月22日):成田からアブダビ経由でロンドンまで 約¥64,000
・復路(2015年9月2日~14日):スペイン、カタールに寄り道して帰国 約¥110,180
※往路と復路の日程が一年以上空いていたため、オープンチケットではなくバラバラに購入。
※復路はロンドン~カステロン(スペイン)/バルセロナ~ドーハ(カタール)/ドーハ~成田、と3回飛行機に乗っているので、合計金額が高くついています(まっすぐ日本に帰れば、もちろんもっと安いです!)
往復電車賃(ロンドン~ヨーク):計£146.25(約¥26,000)
・往路(2014年7月22日):£124.50
・復路(2015年9月2日):£21.75
※往路は、Anytime ticket(当日のどの時間の電車にも乗れる)を購入した結果、金額が高くなりましたが、1日でも早く事前購入する/オフピークの時間帯を予約する/16-25 Railcardを購入する/などの方法で、もっと安くチケットを購入できます(わたし史上最安値は£9でした)。
Pre-sessionalコース:計£4,190(約¥754,000)
2014年7月24日~9月18日の8週間コース。
《 内訳 》
・コース料金:£2,400(約¥432,000)
・学生寮費:£990.57(約¥178,000)
・生活費:約£800(約¥144,000)
※1年間使う交通機関のカードやキッチン用品を最初に揃えたので、生活費がかさみました。
修士課程期間:計£23,200(約¥4,176,000)
2014年10月~2015年9月の11ヶ月間。
《 内訳 》
・学費:£14,340(約¥2,581,200)
・学生寮費(51週):£6,481.37(約¥1,166,650)
※寮費は、他の大学に比べて割高だと思います!(£124.32/週)
※寮に住むと何かと楽(大学図書館までの距離が近い、光熱費もすべて含まれているなど)ですが、とにかく出費を抑えたいということであれば、キャンパスの外でルームシェアする方が安いです。
・生活費:約£2,365(約¥425,700)
→わたしはアルバイト収入で賄っていました。後述の収入項目を参照してください。
《 月々の生活費(平均£215=¥38,700)の内訳 》
・食費(自炊分):£120(約¥21,600)
・日用品:£30(約¥5,400)
・交通費:£20(約¥3,600)
・交際費(外食含む):£30(約¥5,400)
・通信費(電話、郵便):£5(約¥900)
・印刷費:£5(約¥900)
・レジャー(スポーツなど):£5(約¥900)
※上の内訳は、あくまでもモデルケースで、月によってバランスはだいぶ変わります。
たとえば、学会に参加した月はもっと交通費がかさむ/課題に取り組んでいる期間は外食ゼロ/帰国直前のお別れシーズンは交際費が高くなる/日本に荷物を送った月は郵送代が当然かかる/など。
旅行費用:約£1,000(約¥180,000)
・宿泊を伴う旅行として、エディンバラ(2014年9月)、ロンドン(2014年12月)、湖水地方(2015年6月)、イタリア(2015年7月)。
・帰国時の旅行(スペイン、カタール)はこの中に含めていません。
・旅行する頻度や使う金額は人によると思うので、あくまでもご参考まで!
日本の携帯電話料金:約¥29,000
《 内訳 》
・iPhone機種代 ¥2,570×9ヶ月=¥23,130
・Softbank電話番号・メールアドレスお預かりサービス ¥423×14ヶ月=¥5,922
※パケ放題などの契約はストップし、イギリスではwifi環境でのみGmailやSNSを利用。
※日本で働いていたときに毎月返還していた学部時代の奨学金(日本学生支援機構)は、「在学猶予の願出」を出して、返還をお休みさせてもらっていました。
《 収入 》計¥5,623,000
日本での貯金:計¥5,150,000
わたしは渡英前、丸4年日本で働いていました。そのときに貯めたありったけのお金です…
イギリスでのアルバイト:計 £2,629.53(約¥473,000)
・カフェバイト(2014年10月~2015年8月の10ヶ月間):£2,542.13(約¥460,000)
(毎月£200~300ほど稼ぎ、その範囲内で生活費を収めるよう計算していました!)
・大学オフィス単発バイト:£45.50(約¥8,000)
・実験参加報酬(4回参加):£41.90(約¥7,500)
(たまに、PhDの学生がリサーチの被験者を募集していて、参加報酬をもらえることもあります)
**********
以上、まとめると、
《 支出 》計¥5,609,000(うち★印は必須:¥4,646,000)
・渡英準備(学生ビザ、海外保険):¥270,000(★)
・往復航空費・国内電車賃:¥200,000(★)
・プリセッショナルコース期間:¥754,000
・修士課程期間:¥4,176,000(★)
・旅行費:¥180,000
・日本の携帯電話料金:¥29,000
《 収入 》計¥5,623,000
・日本での貯金:¥5,150,000
・現地でのアルバイトなど:¥473,000
わかってはいたものの、あらためて計算してみると衝撃的なコストです。
ポンド高(£1=¥180~190)も一つの大きな要因ではありますが(たとえば、£1=¥130だった時期に留学していれば、400万円程度の支出で済んでいたわけです・・・つらい)。
奨学金を得られればまた別の話ですが、もしすべて自費で生活するとして、
500万円かけてでも学びたい熱意があるか?!
というのは冷静に考えた方がいいだろうな~と個人的には思います。
(親がお金を出してくれる、という幸運な人もまた然り・・・)
もちろん、わたしはこのタイミングでイギリスの大学院に留学して学びたいことを学べて満足していますが、これだけの自己投資をした分、「やっぱり留学してよかった!」と思えるように今後もキャリアや経験を重ねていくつもりです^^
「イギリスの大学院に留学したいけど、どのぐらいお金がかかるんだろう?」
と疑問に思っている方にとって、一つの実例としてお役に立てれば幸いです!
☆その他の質問(勉強編/生活編/バイト編)については、本記事の下にある【イギリス留学FAQ】のタグから!