thankyougirl_x

限られた人生の中でわたしにできるのは、経験をシェアしていくこと

 
ご存知の方も多いと思いますが、私は昨年3月に骨髄のドナー(提供者)として移植手術を受けました。相手の患者さんは、10歳未満の男の子(という情報しかわかりません)で、手術から1年経った今年の3月、ご本人とお母様からお礼のお手紙をいただき、「頑張って生きてくれているんだ!」と感激しました。
 
▼お手紙をいただいた時のブログです。
骨髄提供をした男の子が教えてくれたこと | 齋藤実央オフィシャルブログ【Enbook】
 
手術から3ヶ月たった時、Facebookで目にしたのは、わたしの友人のお知り合いで、白血病と闘っている同世代の女性の投稿。直接の繋がりはありませんでしたが、とても他人事とは思えませんでしたし、ポジティブに闘病されている姿に元気をもらいました。
患者さんたちはドナーに対して「手術のリスクを負わせて申し訳ない」という思ってしまうことが良くあると聞きます。わたしが患者さんのお母様からいただいたお手紙にも、「手術で痛い思いをさせてしまったでしょうね・・・」と書かれていました。
でも、わたしはむしろ、「自分が生きていることには理由があったのだ」と思わせてくれた患者さんに感謝しているということ、また「陰ながら応援しています!」という気持ちを彼女に伝えたくて、Facebookで個別メッセージをお送りしました。
 
あれから約1年。その女性が、「ある程度元気になったと感じたら、是非実央さんにご連絡させて頂きたいと思っていました」とメッセージをくださったのです!まだ体調は万全ではないにせよ、だいぶ体力もついてきて、完治に向けて日々前進されているとのこと。うれしい!!
「今の自分の体は、自分だけのものではなく、ドナー様の血も流れているんだと思うと、絶対に完治する様に、健康である様に、努力するぞ!!と、『命の責任』の様なものも強く感じています」という言葉にも、闘病経験者だからこその重みを感じます。帰国したら、ぜひお会いしたいなぁ。お話したいこと、たくさんあります。そして当事者として、一緒に何かメッセージを発信していけたらと考えています。
 
thankyougirl_x

Image: febyfe.com

 
わたしが骨髄移植手術に至るまでのプロセス、そして高校での講演などを【骨髄移植ドナー体験談】というカテゴリーでブログにも残してあり、読んでくれた方から、「骨髄バンクに登録してみたい!」「実はドナー候補に選ばれたのですが、実央さんはなぜ手術を受けようと思ったのですか?」などご質問もいただいています。
(※わたしは日本骨髄バンクのスタッフではないので、骨髄バンク登録など最新の情報については公式サイトをご覧くださいね!)
 
この人生の中で経験できることや出会える人の数は限られているからこそ、わたしがそこから学んだこと、感じたことを自分の言葉で発信し、残していきたい。そんな思いもあって、わたしはこのブログを続けています。骨髄移植についても、「エライでしょ!」と言いたいわけでも、「みんなドナー登録するべき!!」と押し付けたいわけでもありません。「全く関心がなかったけれど、リアルな声を聞いて少し興味がわいた」「前から少し気になっていたけれど、きっかけがなかった」という人にとって、一歩を踏み出す勇気になったらいいな、そしてそれが、誰かの命を救うことになったら素敵だな、という気持ちで書いています。
 
インターネット上で飛び交う言葉は、時として誤解を生みます。わたし自身、良かれと思って言ったことで誰かを傷つけてしまったこともあるし、逆に自分が傷ついた経験もあります。でも、インターネットがあるからこそ、わたしが届けられるメッセージもあります。ご縁あってわたしの文章を目にした誰かの心が、少しでもポジティブに動くような言葉を選び取っていきたいです。